当社の創業以来の沿革を10年毎に主要施工実績と共にご紹介致します(敬称略)。各年代の若干の概要説明と、同時代の名建築と共にご参考下さい。尚、同時代の名建築は年代の目安であり、当社の施工とは一切関係ございません。
1930年代
ウォール街の「暗黒の木曜日」に端を発した世界的な大恐慌のさなか、柳条湖事件・国際連盟脱退・盧溝橋事件を経て日中戦争が勃発します。鉄鋼業、自動車、航空機、機械工業などの重化学工業分野で、いわゆる新興財閥が急成長を遂げました。一方で重要産業統制法によって、日本製鉄や王子製紙などが成立し、企業合併が進みました。
当社主要施工実績 | |
東京工業大学 | 化学科実験工場改築工事 |
東京鉄道局 | 高崎線上尾桶川駅改修工事 |
陸軍造兵廠東京工廠 | 小銃製造所工具工場建設工事 |
近衛師団経理部 | 陸軍技術本部製図場新築工事 |
理化学興業㈱ | 荒川工場新築工事 |
日本鋼管㈱ | 事務所他新築工事 |
日本電興㈱ |
小国製造所建設 第一期工事 ~43年 第八期にて完了 |
理化学研究所 | 荒川工場鍛工及び機械工場新築工事 |
日本フォード自動車㈱ | 横浜事務所新築工事 |
同時代の名建築 | |
大阪府 | 綿業会館(渡辺節) |
東京都 | 服部時計店(現・㈱和光 本店)(渡辺仁) |
東京都 | 東京中央郵便局(吉田鉄郎) |
長野県 | レーモンド軽井沢別邸(A・レーモンド) |
東京都 | 明治生命館(岡田信一郎) |
静岡県 | 岩崎小彌太熱海別邸(曽禰中條) |
山口県 | 宇部市渡辺翁記念館(村野藤吾) |
東京都 | 東京帝室博物館(現・東京国立博物館本館) |
富山県 | 日本電力黒部川第二発電所(山口文象) |
1940年代
五年に及ぶ太平洋戦争の後、新しい憲法の公布、集排法による財閥解体、傾斜生産方式の導入並びに経済安定9原則等が実行され、戦後復興が始まりました。第一次ベビーブームにより出生数が3年間で800万人代になりました。戦後の世界は資本主義・自由主義陣営と共産主義・社会主義陣営に別れ、米ソ冷戦がはじまります。この時期に、独禁法・労働基準法・消防法・建設業法も施行されました。
当社主要施工実績 | |
ヂーゼル自動車工業㈱ | 日野豊田社員住宅新築工事 |
東芝通信機㈱ | 山形県 長井工場新築工事 |
東京芝浦電気㈱ | 新潟県 加茂工場・五泉工場新築工事 |
新潟県長岡市 | 長岡新町国民学校新築工事 |
理研発酵工業㈱ | 本郷工場復旧工事 |
新潟県長岡市 | 長岡市罹災者収容所新築工事 |
日本赤十字社新潟支部 | 長岡赤十字支部病院復興工事 |
品川(個人) | H邸新築工事 |
浅草(個人) | I邸新築工事 |
最高裁判所 | 浦和地方裁判所久喜簡易裁判所新築工事 |
同時代の名建築 | |
東京都 | 東大工学部6号館(内田祥三) |
満州 | 近江屋ホテル(松田軍平) |
東京都 | 前川國男自邸(前川國男) |
福岡 | 志免鉱業所竪坑櫓 |
神奈川県 | 吉田五十八自邸(吉田五十八) |
広島県 | 原爆ドーム(ヤン・レッツエル) |
愛知県 | 豊橋松竹映画劇場 |
山口県 | 岩国徴古館(佐藤武夫) |
東京都 | 慶應義塾大学大学学生ホール(谷口吉郎) |
愛知県 | 丸栄ピカデリー劇場(村野藤吾) |
1950年代
一時は竹馬経済と揶揄された日本経済は、朝鮮特需・神武景気・岩戸景気を経て着実に回復・拡大の道を歩み、「もはや戦後ではない」とまで言われました。サンフランシスコ講和条約で主権を回復し、日ソ共同宣言を経て国連に加盟、国際社会への復帰も進めます。新時代の生活必需品として三種の神器(テレビ・洗濯機・冷蔵庫)が宣伝されました。この間に、建築基準法・同施行令・建築士法・宅地建物取引法・下請法が施行されました。
当社主要施工実績 | |
警視庁 | 公舎新築工事 |
警視庁 | 警察予備隊寮新築工事 |
㈱第四銀行 | 中条支店新築工事 |
出光興産㈱ | 戸塚給油所新設工事 |
いすゞ自動車㈱ | 川崎アパート新築工事 |
昭和電線電纜㈱ | 社宅新築工事 |
㈱資生堂 | 東京工場乾燥工場新築工事 |
常在寺 | 納骨堂建築工事 |
プレス工業㈱ | 川崎工場増築工事 |
㈱協和製作所 | 工場建設工事 |
同時代の名建築 | |
東京都 | リーダース・ダイジェスト東京支店(Aレーモンド) |
神奈川県 | 神奈川県立近代美術館(坂倉準三) |
広島県 | 世界平和記念聖堂(村野藤吾) |
東京都 | 日本相互銀行本店(前川國男) |
広島県 | 広島平和記念資料館(丹下健三) |
埼玉県 | 秩父セメント第2工場(谷口吉郎) |
香川県 | 香川県庁舎(丹下健三) |
東京都 | 東京タワー(内藤多仲) |
大阪府 | 新歌舞伎座(村野藤吾) |
東京都 | 国立西洋美術館(ル・コルビジェ) |
1960年代
ベルリンの壁建設やキューバ危機など東西冷戦が深刻化し、国内でも第一次安保闘争や大学紛争など学生運動が全国に広がりました。経済は高度成長期を迎え、カラーテレビ放送開始、首都高速開通、東海道新幹線開通、東京オリンピック開催に国内が湧き、いざなぎ景気で更に勢いを増します。石炭から石油へのエネルギー革命やモータリゼーションもこの頃始まります。発展の裏では四日市ぜんそく等の四大公害病も顕在化し、公害対策基本法が施行されました。他にも、宅地造成等規制法、都市計画法が施行されています。
当社主要施工実績 | |
東京芝浦電気㈱ | 日本レイ・オ・バック乾電池㈱工場新築工事 |
昭和電線電纜㈱ | 第一圧延工場増築工事 |
㈱資生堂 | 板橋工場新築工事 |
東京大学 | 伝染病研究所無菌実験動物室建築工事 |
千代田紙業㈱ | 新潟工場新築工事 |
㈱東芝 | 宮城野保養所新築工事 |
いすゞ自動車㈱ | 城南いすゞモーター㈱本社新築工事 |
国策化工㈱ | 三島工場第二塗工工場建築工事 |
岩城製薬㈱ | 蒲田工場増築工事 |
プレス工業㈱ | 尾道工場造成工事 |
同時代の名建築 | |
京都府 | 京都会館(前川國男) |
島根県 | 江津市役所(吉阪隆正) |
兵庫県 | 神戸ポートタワー (伊藤紘一) |
東京都 | 日本生命日比谷ビル(村野藤吾) |
東京都 | 国立代々木競技場(丹下健三) |
東京都 | 東京カテドラル聖マリア大聖堂(丹下健三) |
東京都 | パレスサイドビル(林昌二) |
大分県 | 県立大分図書館(磯崎新) |
山梨県 | 山梨文化会館(丹下健三) |
東京都 | 霞が関ビルディング(山下寿郎) |
1970年代
大阪万博が開催されました。ニクソンショックによる変動相場制から経済が立ち直ろうとしたところに、第四次中東戦争を発端とする第一次石油危機が発生、6年後にはイラン革命に起因する第二次石油危機も生じました。二度の危機は、代替エネルギーの模索・省エネ思考・石油備蓄・モーダルシフトを齎しました。この期間には、省エネ法・ビル管理法・水質汚濁防止法・労働安全衛生法・自然環境保全法・工場立地法が施行されました。
当社主要施工実績 | |
東京大学 | 安田講堂改修第一期工事(三期工事迄) |
日本貴金属㈱ | 千葉工場建設工事 |
米国ハイク社 | 茨城工場造成工事、新築工事 |
大日本包装㈱ | 王子工場改修工事 |
㈱ヨークセブン | セブンイレブン店舗新築工事 |
山陽国策パルプ㈱ | 興陽製紙キャストコーター工場新築工事 |
松下通信工業㈱ | 工場増改築工事 |
㈱千代田グラビヤ印刷 | 草加工場新築工事 |
四国製紙㈱ | 熊谷工場第5工棟新築工事 |
新葛西病院 | 新葛西病院新築工事 |
同時代の名建築 | |
大阪府 | 日本万国博覧会会場(丹下健三) |
佐賀県 | 佐賀県立博物館(高橋 靗一) |
東京都 | 中銀カプセルタワービル(黒川紀章) |
北海道 | 北海道開拓記念館(佐藤武夫) |
香川県 | 瀬戸内海歴史民俗資料館(山本忠司) |
広島県 | 倉敷アイビースクエア(浦辺鎮太郎) |
群馬県 | 県立近代美術館(磯崎新) |
長崎県 | 親和銀行懐霄館(白井晟一) |
愛知県 | 幻庵(石山修武) |
大阪府 | 住吉の長屋(安藤忠雄) |
1980年代
レーガノミクスに誘発された円安ドル高によるハイテク景気に沸きましたが、プラザ合意によって円高不況・半導体不況が生じ、円高・貿易摩擦を背景に北米や東南アジアへの日系企業の進出が活性化した時期で、日経平均終値が3万円を超すバブル経済を迎えます。占領期に起源をもつ三公社(電電公社、日本専売公社、国鉄)が民営化され、中央・関越・東北自動車道が全線開通、青函トンネル・瀬戸大橋・横浜ベイブリッジが開通しました。道路交通法が改正され、シートベルト着用が義務化されます。日本人の平均寿命が男女とも世界一となる一方で少子化が深刻化しました。またインターネットが誕生しビジネス向けのパソコンが普及、家庭用ゲーム機やコンビニエンスストアもこの頃から普及しました。
当社主要施工実績 | |
山陽国策パルプ㈱ | 東松山事業所Gコータ新築工事 |
岩城製薬㈱ | 蒲田工場大規模増築工事 |
東京都港区 | 芝浦小学校増築工事(一期、二期) |
自動車部品工業㈱ | 本社事務所、エンジン工場、本社工場新築工事 |
東京電子工業㈱ | 技術棟新築工事 |
ビジネスフォーム㈱ | 本社工場新築工事 |
いすゞ自動車㈱ | 研修センター新築工事 |
個人 | 小山台マンション新築工事 |
松下通信工業㈱ | 佐江戸工場電波暗室新築工事 |
いすゞ自動車㈱ | 芝ビルディング新築工事 |
同時代の名建築 | |
兵庫県 | 光格子の家(葉祥栄) |
神奈川県 | 藤沢市秋葉台文化体育館(槇文彦) |
東京都 | 新高輪プリンスホテル(村野藤吾) |
大阪府 | 六甲の集合住宅Ⅰ(安藤忠雄) |
東京都 | 世田谷美術館(内井昭蔵) |
東京都 | スパイラル(槇文彦) |
東京都 | ヤマトインターナショナル (原広司) |
大阪府 | 光の教会(安藤忠雄) |
千葉県 | 幕張メッセ(槇文彦) |
東京都 | 葛西臨海水族園(谷口吉生) |
1990年代
世界では東西冷戦終結後、旧ソ連や東欧地域で民族主義による紛争が多発、ASEAN諸国は急速な経済発展を遂げましたがタイを中心に始まったアジア通貨危機で打撃を受けました。先進諸国では携帯電話・パソコンが普及しインターネットが爆発的に普及しました。国内では地価の高騰を抑える為の総量規制と公定歩合の引き下げが引き金となりバブル経済が崩壊し、非正規雇用者が増加し始めます。東海道新幹線「のぞみ」運行開始、山形新幹線開業、関西国際空港開港、九州自動車道全線開通、秋田新幹線開業、北陸新幹線(一部)開業、明石海峡大橋・レインボーブリッジ開通、上信越自動車道全線開通などがありました。独占禁止法の改正により純粋持ち株会社が解禁され、企業の合併・再編が進みました。また1995年の阪神淡路大震災では6000人を超える死者が出ました。この年代には、環境基本法、ハートビル法、耐震改修促進法、PL法、住宅品質確保法が施行され、消費税が5%に増税されました。
当社主要施工実績 | |
東京都 | 若洲海浜公園総合管理センター新築工事 |
プレス工業㈱ | 藤沢工場前処理装置建屋建設工事 |
岩城製薬㈱ | 蒲田工場第二工場新築工事 |
㈱ケービーエル | 本社ビル新築工事 |
新潟県荒川町 | 荒川中学校新築工事 |
コロナ工業㈱ | 横浜工場新築工事 |
個人 | 木口ビル新築工事 |
日新工業㈱ | テクニカルセンター新築工事 |
山陽国策パルプ㈱ | 東松山事業所Kコータ室増築工事 |
大江工業㈱ | 平塚工場増築工事 |
同時代の名建築 | |
東京都 | 東京都庁舎(丹下健三) |
東京都 | ワタリウム美術館(マリオ・ボッタ) |
三重県 | 海の博物館(内藤廣) |
大阪府 | 梅田スカイビル(原広司) |
大阪府 | 関西国際空港旅客ターミナルビル(レンゾ・ピアノ他) |
愛知県 | 豊田市美術館(谷口吉生) |
東京都 | 江戸東京博物館(菊竹清訓) |
京都府 | 京都駅ビル(原広司) |
秋田県 | 大館樹海ドーム(伊東豊雄) |
東京都 | 新国立劇場(柳澤孝彦) |
2000年代
21世紀の初年は同時多発テロ事件が発生、以後イスラム過激派によるテロが多発しました。BRICsやベトナムを始めとする新興国が台頭する中、急激な台頭を果たした中国では公害や食の安全問題が深刻化しました。日本経済は、外需主導のイザナミ景気でもデフレは解決せず、リーマンショック後の世界同時不況の発生により再び深刻な不況に陥り、日経平均がバブル崩壊後最安値を更新しました。人口は戦後初めて減少に転じ、団塊世代の大量定年退職がはじまります。
インフラは、六本木ヒルズ・東京ミッドタウン・赤坂サカスが開業、中部国際空港が開港、東海北陸自動車道の全線開通、九州新幹線新八代駅-鹿児島中央駅間開業、中部国際空港が開港しました。新興国の台頭に伴う資源高騰や地球温暖化問題(台風上陸数史上最多更新)により、再生可能エネルギーの利用が本格化する中で、名古屋では愛地球博が開催され、自動車リサイクル法も施行されました。
法令は、建築リサイクル法・交通バリアフリー法・入札談合等関与行為防止法・シックハウス規制・景観法・住生活基本法・バリアフリー法・長期優良住宅普及促進法・住宅瑕疵担保履行法・個人情報保護法が施行されました。また構造計算書偽造問題により建築士法が改正されました。
当社主要施工実績 | |
三菱ガス化学㈱ | 鹿島工場 AI-2 プロジェクトPTユニット |
個人 | プルミエール恵比寿新築工事 |
東京電子工業㈱ | 第二技術棟建設工事 |
積水化学工業㈱ | 武蔵工場ガスエンジンコージェネ設備工事 |
㈱ビーエフ | 所沢工場 第二工場新築工事 |
個人 | 神田城塚ビル新築工事 |
リンテック㈱ | 千葉工場 倉庫・事務棟建設工事 |
日本製紙クレシア㈱ | 京都工場 第三製品倉庫新築工事 |
プレス工業㈱ | 宇都宮工場 プレス工場増築工事 |
理研コランダム㈱ | 鴻巣工場 建設工事 |
同時代の名建築 | |
栃木県 | 那珂川町馬頭広重美術館(隈研吾) |
宮城県 | せんだいメディアテーク (伊藤豊雄) |
京都府 | 国立国会図書館関西館(陶器二三雄) |
東京都 | プラダ・ブティック青山店(HdM) |
長野県 | 高過庵(藤森照信) |
石川県 | 金沢21世紀美術館(SANAA) |
東京都 | 表参道ヒルズ(安藤忠雄) |
東京都 | 国立新美術館(黒川紀章) |
青森県 | 十和田市現代美術館(西沢立衛) |
東京都 | 根津美術館(隈研吾) |
2010年代
アラブの春やミャンマー民政復帰などの政治的変動が生じる一方で、欧米を中心にISILによるテロが頻発し、シリア内線と難民問題によりポピュリズムの台頭並びに反グローバル主義が席巻しました。GAFAを代表するプラットフォーマーが躍進、中国でもBATHが存在感を高め、世界中で個人情報の危機や不適切な法人税支払問題を抱えながら米中貿易摩擦に拍車をかけます。中国がGDPで日本を抜いた年に尖閣諸島問題が発生し、後の韓国政府の竹島問題、北朝鮮によるミサイル発射問題など、東アジア情勢は緊迫の一途を辿ります。
国内では、東日本大震災を始め未曽有の天災が毎年発生し、国民の防災意識向上の契機となりました。東京五輪招致成功は、国内に明るいムードを齎し、インバウンドが景気回復を加速させました。インフラは、東京スカイツリー竣工、あべのハルカス開業、虎ノ門ヒルズ完成、リニア中央新幹線着工、北海道新幹線開業などがありました。
この間に消費税は8%、10%へと暫時改正され、マイナンバー法、特定秘密保護法、過労死等防止対策推進法、建築物省エネ法、建設職人基本法、民泊新法が施行されました。
当社主要施工実績 | |
日本製紙ケミカル㈱ | コーター建屋建設工事 |
プレス工業㈱ | 宇都宮工場5期増築工事 |
ダイエー | 赤羽北本通店 耐震診断・耐震補強工事 |
日本製紙クレシア㈱ | 京都工場 ヘルスケア第二加工室増築工事 |
リンテック㈱ | 平塚事業所 再構築工事 |
㈱イクヨ | 厚木工場 大型工場増築工事 |
千葉積水工業㈱ | 生産工場他耐震補強工事 |
積水メディカル㈱ | 創薬支援センター 第4実験棟改修工事 |
日新工業㈱ | 栃木工場 倉庫棟新築工事 |
マレリ㈱ | 吉見工場 屋根大規模改修工事 |
同時代の名建築 | |
高知県 | 梼原 木橋ミュージアム(隈研吾) |
香川県 | 豊島(てしま)美術館(西沢立衛) |
東京都 | 東京駅復元工事(鹿島建設、原設計:辰野金吾) |
東京都 | 東京スカイツリー(日建設計) |
千葉県 | 東京大学数物連携宇宙研究機構棟(大野秀敏) |
岐阜県 | みんなの森 ぎふメディアコスモス(伊東豊雄) |
広島県 | おりづるタワー改修(三分一博志) |
静岡県 | 富士山世界遺産センター(坂茂) |
栃木県 | ボタニカルガーデン アートビオトープ(石上純也) |
株式会社梅垣組
住所 〒106--0031東京都港区西麻布1丁目5番17号
電話 03-5414-5051 FAX 03-5414-0521
mail general-affairs@umegaki-gumi.co.jp